日記

日記

新たなあゆみ 祈りのハーモニー~31回目の音楽祭~

12月02日土曜日。 第31回アルカディア音楽祭を翌日に控え、今日は準備とリハーサルの日。 13時30分に有志が集合して、ステージや控室の設営等々の作業。終えると一旦解散です。実行委員のモモコは若干の打合せ(実はこれが大事!)。そして18時...
日記

ついに最後の·····No.4

またこのタイトルを使う時が来ました。演奏会に向けての練習を重ねてきて、必ずやってくる「この日」。物凄い雷が鳴った。とお仲間たちが言うのだけれど、少し早目にホールに入っていたモモコは、気がつきませんでした。少し早目に来たのは、演奏会当日にお客...
日記

オーケストラとの本番前の初練習

11月14日(火) 今夜は、7:00から大ホールステージでフォーレ「レクイエム」と「日本の四季」をオーケストラと初練習。 発声練習から始まった。 ステージは、反響板がついてほぼ本番状態。声の響きがとても良い。天井から声が降ってくる感じ。全国...
日記

呼吸

2023年9月12日 暦の上ではしっかり「秋」なのだけれど、季節はまだまだ「夏」を引きずっている感じがします。それでもモモコがアルカディアに向かう頃にはポツポツと雨が降り始め、遠雷の光が目に刺さりました。「あ。予報が当ったかな。」と、傘を手...
日記

ボラーレ交流会

「残暑」が真っ盛りという8月26日。合唱団はネーブルみつけに於いて、団も登録している「市ボランティア連絡協議会」の成果発表交流会での演奏を無事終了いたしました(^-^)「成果発表」という形の会でしたが、見附市のみなさまのご協力もあって音楽祭...
日記

“暗譜”は大事。でも······

2023年8月8日今日、日本で一番暑かった(かもしれない)見附市近辺。38℃とか、明日は40℃とか······?今日の練習が始まって真っ先に、船橋先生は私たちを気づかってくださいました。みんな、無理せず頑張ろうね! という気持ちで始まった今...
日記

余裕って大事

2023年7月18日昨日、17日の海の日は、アルカディアの大ホールで船橋先生指揮の演奏会がありました。フル・オーケストラと素敵なピアニストさんの演奏を堪能し、集まった団員さんは口々に感動を語り合っている今日の練習会場。モモコもその仲間入りを...
日記

切り替え

2023年6月13日 この辺りもとうとう「梅雨」に突入。そのわりには、窓から入る風が涼しくて救われた今日でした。1ヶ月ぶりの船橋先生のレッスン日。モモコはものすご~く忙しくて、開始時間に間に合わせようと必死にアルカディアに向かったのです。開...
日記

勇気をもって

2023年5月23日 昨日との気温差がマイナス10℃くらい!? 些か「まいっちゃっている」感じの身体に、この季節にしては少し厚めのカーディガンを羽織り出掛けたモモコ。アルカディアの入口で出会ったお仲間さんが薄着で颯爽と歩いていかれるのを見て...
日記

天上の楽の音~魔法使いサチ その4~

2023年5月2日 早いもので立春から八十八日目。八十八夜の今日は風間先生のレッスン。所謂「ゴールデンウィーク」のまっただ中ですが大勢の団員さんが中央公民館に集合しました。 いつもの風間先生のウォーミングアップ。唇や耳動きもあって独特なので...