2025年5月13日
ゴールデンウィークも終わり、仕事モードに慣れたはずなのですが、なんだかものすごーく忙しくなってしまって、今日の練習は20分ほど遅刻してしまいました(T_T)
アルカディアの小ホールのホワイエに辿り着くと、皆さんの歌声が聞こえてきました。
シューベルトのミサの第3曲。「Credo」です。
なかなか綺麗。
どのパートも良く響いています。
「ソプラノ。届いてなーい」とこもありましたけど”······(^_^;)
足早に会場に入り、モモコも合流。楽譜を取り出すのももどかしかったので、そのまま歌い始めました。
credoはどのミサ曲も「歌詞との戦い(?)」的な部分もあるので、覚えてしまわないと···と思っていたので、良い練習になりました。とは言え、一段落したところで楽譜を取り出しましたが···。
練習の後半は、6月14日に今日のご指導、佐々木先生の指揮で実施する「初夏彩ほのぼのコンサート2025」の練習になりました。
「動物のカーニバル」から4曲
「ふるさとの四季」から4曲
を歌う合唱団のステージ。
永井先生のソロのステージ。
皆さんで歌うステージ。
の3部構成のコンサートです。
今回、合唱団は「暗譜」で謳うことにしました。
聴いてくださる方に、これまで以上に私たちの「歌」を伝えるために。
以前にも「本番」で歌ったことのある曲だから、不安の声も聞こえるけれど、頑張ることにしたのです。
先生も練習の中で度々「今度は楽譜を置いて」と指示されます。
やってみた皆さんの感想は人それぞれ。
「暗譜」が「余裕」に繋がるのには、もう少しかかるかもしれません。
でも
頑張ります!!
《モモコ》
