練習の無い火曜日(その2)

練習の無い火曜日も4回目。
練習が無いと、合唱団のお仲間と直接お会いする機会が減って、モモコはメールで連絡をとることが増えました。
お電話だと、先方のお時間を奪っちゃうから、ちょっとした確認などはメールで ··· ってなっちゃいます。

先日いただいたメールで、
「これはどのように受け取れば良いのだろう?」
っていうことがありました。
簡潔なメールだったんだけど、書かれていたその言葉には意味が二通りあるってもの。
そのメールは解決したのだけれど、それをきっかけに思い出したことがありました。

『♪母さんが夜なべをして~』という歌ありますよね。その歌詞に
『母さんは “麻” 糸紡ぐ 1日紡ぐ』ってあるじゃないですか。
ずっと納得いかなかった。
それこそ、結構大きくなるまで。

“朝” 糸を紡ぐって言ってるのに、すぐ1日って言ってるのはどうしたわけだ?

そうです。
あさ
を取り違えてたんですね。

モモコ的には言い分がありますけれど、それは置いといて。
これに似たことを、モモコは練習の中で度々経験します。
どんなことかっていうと·····

日本語の歌の楽譜は、歌詞の部分はほぼ「ひらがな」。
ただでさえ読み取りにくいのに、古い言い回しだったりすると、楽譜だけでは「意味わからん」なのです。
「詩」として楽譜とは別に記載があれば、漢字なんかを頼りに、意味がわかります。でも楽譜だけの場合はほぼひらがなの羅列。まず単語の切れ目をみんなで確認しあったりして ·····(*^.^*)
(実は今練習している「愛を歌う」には、楽譜しかないのです!)

「歌詞の内容を伝える」には、きちんと意味がわかってなくちゃ!
変に間違うモモコは、今のうちに再確認しまーす!

《モモコ》