日記 距離 2024年11月12日いよいよオケ合わせの日。13:00からステージの準備。今日は合唱のひな壇(山台?)は作らないけれど、椅子は全員分並べます。今回は3団体で104名の大所帯になるステージがあるから、今日はその状態で準備します。仲間とコミュ... 2024.11.14 日記
日記 毎週 毎週 2024年10月8日長かった「残暑」も先月末の雨から一転し、更に今日は冷たい雨。涼しいを通り越して「寒い」と言いたい1日でした。が船橋先生のレッスンが始まったアルカディア小ホールは、着込んで来た上着の選択が間違いだった!と後悔するような「熱... 2024.10.09 日記
日記 Allegro con spirito 2024年7月16日初夏彩ほのぼのコンサートが無事終了したのが6/1。それから音楽祭に向けて練習してきて、あっという間。ホントにあっという間に7月半ばになりました。そして「ただいま梅雨真っ盛り」の今日は、初夏彩前にご指導いただいて以来、久方... 2024.07.17 日記
日記 ついに最後の···そして、いよいよ生配信!! 2024年5月28日出かける時には、雨の勢いが強くて、傘をさしても膝下が濡れてしまいました。本番前で、やることたくさんなので、ケアもそこそこに会場に急ぎました。今日は本番直前だけれど、モーツァルトのおさらいをしていただいてから、初夏彩の練習... 2024.05.31 日記
日記 喋ること 歌うこと 2024年5月14日暑いのか寒いのか、何だか予想がたてづらい今日このごろ。夜、自転車で走るには、上着が必要かな?と、しっかり着込んでアルカディアに出掛けたモモコです。自転車を停めて、入口に向かうと、反対側から歩く人影を発見。「こんばんは~」... 2024.05.18 日記
日記 レッスン 2024年5月7日2024年も、気がついたらゴールデンウィークが終わり、初夏彩ほのぼのコンサート(回を重ねて20回!)まで1ヶ月を切ってしまいました。【因みに、コンサートのタイトル。なついろほのぼのコンサートと読んで、()の中までが正式タイ... 2024.05.09 日記
日記 星迎えの夜 3月26日。冷たい雨の降った今日は、1年ぶり···ならぬ、とぉ〜っても久し振りの那須洋平先生のレッスンです。勤務地が遠方なので、なかなか夜の練習会場にいらしていただくのは困難。こうしてお出でいただけるのは。色んな条件が整ったから。そんな時に... 2024.03.28 日記
日記 2次元から······ 2024年3月5日よくよく考えてみれば、まだ3月。けれども「まるで春!」といいたい暖かさを数日前まで経験していた身には、とても厳しい寒さの今日。2ヶ月ぶりの船橋先生のレッスンです。前半は「戴冠式ミサ」前回の続き、Credoの中間部分をみてい... 2024.03.06 日記
日記 アスリートの魂〜パパ菅野〜 2024年2月20日ここ何日か、2月ということが信じられないような気候が続いたのだけれと、今日は雨少し寒かったカナ?(でも、この時期にしてはあったかい)そんな今日は、今年に入って初めての菅野先生のレッスンです。最後にレッスンしていただいたの... 2024.02.22 日記
日記 響く言葉 〜2024年初練習〜 2024年1月16日「ピキーンッ!」と音が聞こえるような寒い日。(この表現、伝わるかなぁ··· ?)見附市中央公民館の視聴覚室に合唱団の面々が次々と集まります。今日は合唱団の2024年初練習。船橋先生のレッスンの日です。本当は1週間前の1月... 2024.01.19 日記